2001.12.7(金) 札幌サンプラザホール

8日(土) 小樽市民センター・マリンホール
指揮・ピアノ伴奏 中村隆夫

■ソプラノ 松田昌恵
■アルト 東園己
■テノール 佐藤淳一
■バス 野田廣志
■コンサートマスター 川原千真
■コンティヌオ 田崎瑞博

共演

■メサイア・コール
■札幌東高校合唱部
■小樽潮陵高校音楽部



□ソプラノ 松田昌恵
小樽潮陵高校、北海道教育大学、東京芸術大学を経て、同大学院終了。芸大にて安宅賞受賞。二期会オペラスタジオ終了時に最優秀賞及び川崎静子賞受賞。第3回JSGシューベルト国際歌曲コンクール女声部門第1位。第62回日本音楽コンクール入選。第4回日本声楽コンクール第1位。第5回奏楽堂日本歌曲コンクール第1位及び山田耕筰賞受賞。「道化師」ネッダ、「椿姫」ヴィオレッタ、「ポエーム」ミミ、「トゥーランドット」リュー等でオペラに出演。「第九」、モーツアルト「レクイエム」、バッハ「マタイ受難曲」、ハイドン「天地創造」等のソリストを数多くつとめる。二期会会員。
□アルト 東園己
大阪芸術大学演奏学科声楽専攻卒業。「カルメン」「火の鳥」などのオペラや、「メサイア」「第9」「ロ短調ミサ」などのソリストとして多くのコンサートに出演し、北海道の各地で活躍している。1997年に東京二期会の田口興輔氏とジョイントリサイタルを行い好評を得る。1998年に「ノルディックライト」、1999年に「舘野泉サロンコンサート」、「ディナーコンサート」等に客演。2000年「東園己・舘野泉ジョイントリサイタル」を行なうなど、ピアニストの舘野泉氏と多数共演。フィンランド、ヘルシンキにて研鑚。マリア・ホロバイネン女史に北欧歌曲を指示。現在、札幌大谷高等学校音楽コース講師。アルコバレーノ主宰。北海道二期会、札幌音楽家協会、ハイメスアーティスト各会員
□テノール 佐藤淳一
東京芸術大学声楽科卒業。同大学院修士課程修了。藤村晃、故酒井弘、吉岡巌の諸氏に指示。1990年から1991年までドイツ・ミュンヘン留学。アダルベルト・クラウス氏の許で宗教音楽を中心に研鑚を積む。現在、尚絅女学院短期大学助教授。クロスロードシンガーズコンサートマスター。オルガンとカンタータの会代表。仙台オペラ協会演奏部会会員代表。宮城県芸術協会会員。宮城県合唱連盟副理事長。平成7年度宮城県芸術選奨新人賞受賞。
□バス 野田廣志
東京芸術大学大学院修士課程独唱科修了。伊藤亘行、疋田生次郎、E.ヘフリガー、M.ローズの各氏に師事。1980年渡独。ミュンヘン国立音楽大学大学院で学ぶ。その後、トリア市立劇場、ベルリン・ドイツ・オペラ劇場で研鑚を積む。1985年帰国。各地でリートによるリサイタルを開催する他、コンサートのソリストとして、多くのオーケストラと共演している。現在、北海道教育大学教授。音楽家協議会、日本演奏家連盟、ハイメス会員
□コンサートマスター 川原千真
東京芸大及び大学院修了。海野義雄、田中千香士、ビオラ・ダ・ガンバを平尾雅子の各氏に師事。芸大オーケストラと共演。読売新人演奏会出席。弦楽四重奏を中心とした室内楽、バロック音楽の分野で活動を展開。「古典四重奏団」として1997年度村松賞受賞、1999年ギリシャ公演。2002年アメリカ公演予定。東京芸大付属音楽高校非常勤講師。「古典四重奏団」より7枚、アンサンブル「音楽三昧」より5枚のCDをリリース。
□コンティヌオ 田崎瑞博
東京芸大卒業。桑田晶、山岡耕筰、故兎束龍夫、外山滋の各氏に師事。「タブラトゥーラ」として国際交流基金の主催で94年カナダ、1996年イタリア、1997年インドなど各地で公演。「古典四重奏団」として1997年度村松賞受賞、1999年ギリシャ公演。2002年アメリカ公演予定。東京芸大附属音楽高校非常勤講師。「古典四重奏団」「音楽三昧」「タブラトゥーラ」「アンサンブル・エクレジア」より計20数枚のCDをリリース。

「これまでの演奏会から」の一覧へ