2003.12.12(金) 19:00 
ちえりあホール
2003.12.13(土) 15:00 
小樽マリンホール

指揮     中村隆夫
合唱団の構成
  札幌コダーイ合唱団テレジア・コール
  札幌東高合唱部、小樽潮陵高音楽部

■ プログラム
<合唱>
M . プレトリウス   一本のバラが咲いた
S . シャイト   やさしい幼な子イエスよ
L . シュレーター   ヨゼフよヨゼフ
M . プレトリウス/J . ヴァルター   甘き喜びに
シメオン,オノラティ,デイヴィス  太鼓を叩く少年

<弦楽合奏>
A. コレッリ  クリスマス協奏曲 Op. 6-8
ソリスト 川原千真 (Vln.1) , 山本聖子 (Vln.2) , 田崎瑞博 (Vc.)

J. ハイドン   テレジア・ミサ
キリエ/グローリア/クレド/
サンクトゥス/ベネディクトゥス/アニュス・デイ
ソリスト 越後小百合 (S) , 斉藤みゆき (A) , 三山博司 (T) , 中原聡章 (B)

■ 解 説 

今回の演奏会の曲目には、中部ヨーロッパにおける古くからのクリスマスの過ごし方をしのば せる作品、クリスマス・イヴの演奏会のために書かれた器楽作品、そしてウィーン古典派の巨匠ハイドンの親しみやすい宗教的作品を配しました。

○ Es ist ein Ros entsprungen
プレトリウス(Michael Pretorius 1571-1621)の「一本のバラが咲いた」は聖書のイザヤ書に基づいています。
   この小さなバラの花こそ、預言者イザヤの言われた方。
   とても小さいけれど、芳しく、明るく、暗闇を追い払う。
   私たちを罪と死から救ってくださる。
続く2曲は16世紀と17世紀に、おそらくは一般向けに出版されたドイツのクリスマスソングで、いずれも子守唄のリズムで書かれています。
○ O Jesulein zart
   
今日お生まれになったこの子は、神が送られた救いの御子。
   かわいいイエスよ、おまえの飼葉桶は硬いね。
   そんな硬 いところに寝て大丈夫? 
   嵐よどこかに去ってこの子を 静かに寝かせてください。
   そして私たちに永遠の安らぎをください。
○ Josef, lieber Josef mein
聖母マリアは、その時10代の半ばという年齢だったようです。夫ヨゼフに“一緒にこの子を寝かしつけましょう”と語りかけます。
○ In dulci Jubilo
は14世紀に書かれた歌詞と単旋律に基づいていますが、その素朴な美しさゆえに多くの人に親しまれています。今夕は先ほどのプレトリウス(1,3曲目)と、ヴァルター(Johann  Walter 1490-1570。2曲目)が編曲したものを組み合せました。歌詞はラテン語とドイツ語が混  在した形になっています。
   甘い喜びに包まれ、歌い喜べ。ああ、幼な子イエスよ。  
   あそこを除いていずこに喜びがあろうか。
○ The Little Drummer Boy
星の輝きで救い主イエスの誕生を知った東方の三博士らが高価な贈り物を携えてベツレヘムの馬小屋にやって来ます。絵画にも頻繁に出てくる聖書の有名な情景ですが、この曲に登場する貧しい少年には何も捧げる物がありません。そこで彼は贈り物の代わりに自分の太鼓を一生懸命にたたきます。原曲はチェコの「太鼓のキャロル」といい、これを3人のソングライターたちが1957年に書き改めたもののようです。
   マリアがうなずき、牛やロバが見守る中、
   小さな鼓手が ラパパンパン、ラパパンパン。
   幼な子イエスは少年の方を 向いてにっこり笑いました。

コレッリ(Arcangelo Corelli 1653-1713)は、ヴィヴァルディらとともに合奏協奏曲の分野でバッハやヘンデルにも大きな影響を与えたイタリアの作曲家です。クリスマス協奏曲を含む彼の合奏協奏曲は「教会ソナタ」と呼ばれる室内楽作品を動的に発展させたものであり、イタリアバロック音楽の頂点をなす作品群とされています。

◆ ハイドンが仕えていたエステルハージ公の宮廷は、ウィーンの南東に位置するアイゼンシュタットにありました。現在はオーストリア領ですが、歴史的にも文化的にも半ばハンガリーのような地域です。カトリック国では1年のうちに「マリアの日」とか「アンナの日」などの命名日があり、その日に同じ名の人を祝う習慣があるのですが、これに因んでエステルハージ公が毎年妻マリアの命名日に贈ったプレゼントは、ハイドンに作曲させたミサ曲でした。この曲はそうして書かれた6曲のミサの4曲目にあたりますが、どういうわけか後年「テレジア・ミサ」と呼ばれるようになりました。
この作品は、前後に書かれた二つのオラトリオ「四季」「天地創造」と同様、それまでの宗教音楽の枠を超えた自然主義的な明るい表現の中に、安らぎあるいは祝祭的な雰囲気とその永続を願う心情が満ちています。

 
 「主よ、憐れんでください」と呼びかける“キリエ”から始まり、「いと高きところの」神の栄光を讃える“グローリア”へと続きます。“クレド”はミサの中核を担う長大な部分で、受胎から受難と復活にいたる一連の奇跡、そして唯一の神を絶対に信じることの表明の章にあたります。“サンクトゥス”では天の威光が地に満ちることをたたえ、“ベネディクトゥス”では主の名を伝える者をほめたたえます。最後の“アニュス・デイ”では、世の罪をすべて背負われた神の子羊(=イエス・キリスト)に、「われらに平安を与えたまえ」と繰り返し祈りつつ、全曲を閉じます。

■ プロフィール

□ソプラノ 越後 小百合
北海道教育大学特設音楽課程卒業。声楽を長内勲、関定子、野田廣志各氏に師事。札幌市新人音楽会出演。臼演連推薦新人演奏会で札幌交響楽団と共演。パイメヌ第/回海外派遣コンクールに入賞。パイメヌの助成によりミュンヘン国立音楽大学にて研修、ハンノ・ブラシュケに師事。ドイツ歌曲、日本歌曲を中心に、研究発表としての演奏活動を行っている。北海道二期会、ハイメヌアーティヌト、室蘭演奏家協議会、札幌音楽家協議会各会員。室蘭市在住。女声合唱団コール・パーモニー指揮者。

□アルト 斉藤 みゆき
北海道教育大学特設音楽課程卒業。在学中、札幌コダーイ合唱団に在籍。東京芸術大学声楽科卒業。第5回日本クラシツク音楽コンクール北臼本地区本選にて奨励賞。日演連推薦新人演奏会、札響「第九」アルトソ0、北海道二期会オペラ「霊媒」ババ役、rカルメル会修道女の対話」マリー役、「魔笛」第3の侍女役、「モーツアルトが描いた女たち」「ゴールデンコンサート」、カントール演奏会、ハイメヌ・ルーテルコンサート、石狩市役所ロビーコン
サート、石狩の里コンサート、等に出演。現在、北海道教育大学札幌校非常勤講師、北海道二期会準会員。

□テノール 三山 博司
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院修士課程修了。博士後期課程単位取得。鈴木寛一、中村浩子の各氏に師事。東京文化会館主催新人デビューコンサート出演。第8回日仏声楽コンクール入選。芸大定期ブリテン「戦争レクィエム」、同バツハ「ヨハネ受難曲」のソロをはじめ、受難曲のエヴアンゲリヌトやバツパ、ヘンデル、ハイドン、モーソアルト、べ一トーヴエンなどの宗教曲および「第九」のテノールソロを数多く務める。99年(横浜)、0/年(東京)にはブリテンと臼本歌曲を中心としたソロリサイタルを開<。また、94年か598年まで筑波大学人文学類公開講座rフランヌ詩と音楽」の講師を務めた。現在札幌大谷短期大学音楽科助教授。

□バリトン 中原 聡章
北海道教育大学芸術文化課程(音楽コーヌ)卒業、同大学院修了。在学中、教育大オペラフロトー「マルタ」、チヤイコフヌキイ「エフゲニ・オネーギン」、また札幌市民芸術祭新人音楽会に出演。97年第/回帯広市民オペラビゼーrカルメン」にエヌカミーリオ役で出演。00年3月Kltaraヌプリングコンサートrこ出演。その他、三岸好太郎美術館ミニリサイ9ル及び札幌市及び道内における宗教曲の演奏会等にソリヌトとして出演。現在、厚別混声合唱団指揮者。Terpslchore、Arche、ポールソーヌヌ、札幌コダーイ含唱団に所属。国際及び日本コダーイ協会、日本音楽教育学会各会員。札幌南立八軒東中学校教諭。

□コンサートマスター 川原 千真 
東京芸大及び大学院修了。読売新人演奏会出演、芸大オーケヌトラと共演。海野義雄、田中干香士、ヴィオラ・ダ・ガンバを平尾雅子に師事。モダン及びバロツクヴアイオリン奏者として室内楽を中心に活躍。「吉典四重奏団」としてCD8枚リリーヌ、97年度村松賞受賞、99年ギリシや公演(国際交流基金助成)、03年よりaxex-CLASSICSの専属アーティスト。「音楽三昧」としてCD5枚リリーヌ、02年アメリカ公演(国際交流基金助成)。アンサンブル《BWV2001》メ〕ノバー。「バツパコンチエルテイーノ大阪」に参加。東京芸大附属音楽高校非常勤講師(弦楽四重奏担当)。

□コンティヌオ 田崎 瑞博
東京芸大卒。ヴアイオリンを桑田晶、兎束龍夫、山岡耕律、外山滋に!師事。所属するr9ブラトウーラ」ではフィーデル、「音楽三昧」ではヴィオラと編曲、r古典四重奏団」ではチェ〔コ、アンサンブル《BWV2001》では企画・制作とバ〔⊃ツクチェロを担当し、CDを多数リリーヌ。「バツハコンチエルテイーノ大阪」に参加。これまで北米、ヨー0ッパ、エジブト、インド、韓国などで公演(国際交流基金の主催・助成)。東京芸大付属音楽高校非常勤講師。吉典四重奏団として97年度村松賞受賞、03年よりavex-CLASSICSの専属アーテイヌト。



「これまでの演奏会から」の一覧へ